桐箱は主に3つの種類に分けられます。 そのそれぞれに適性・長所・短所があり、お客様が収納・保管される物に相応しい種類をお選びいただくことが大切です。 以下、その3つの種類についてご説明します。
かぶせ箱 |
箱の横に、手のかかる刳り(くり)と呼ばれる加工がなされ、蓋の上には面取りが施されています。 |
|
---|---|---|
印籠箱 |
箱の内側に出ている突っ張りに蓋がぴったりとはまるため密閉性が高く、中の品物を極度の乾燥や湿気から守ります。 |
|
茶碗箱 |
抹茶茶碗用です。
|
なお、「お見積ご依頼フォーム」では、これらの種類から1つをご指定いただきますが、もし相応しい箱の種類がご不明な場合には「その他」をお選びいただければ、ご相談の上、最適な箱の種類をご提案いたします。
どのような品物をどのような状態で収納されるかで箱のサイズは大きく変わり、それによって価格も変わります。
基本的には、入れる物のサイズ + ゆとりが、箱の内寸となります。
まずは「お見積ご依頼フォーム」の記入欄に入れる物のサイズと必要と考えられるゆとりをご記入ください。
後ほど、お客様とのやりとりの中で、最適なサイズをご提案いたします。
なお、場合によっては、お写真をお送りいただくこともあります。
通常、木目は箱の向きに対して縦に入ります。
そのため同じサイズの箱でも、箱を縦長にお使いになられるか横長にお使いになられるかによって、木目の向きが異なります。
正しい木目の向きで箱をお作りするため、ご希望の箱のタイプをお選びください。
絵付け |
当店専属の日本画絵師が、一点一点手描きいたします。 |
|
---|---|---|
箱書き・名入れ メッセージ |
書道家がご希望の箇所に収納品の名称やお客様のお名前をお入れします。 |
|
真田紐 |
かぶせ箱や茶碗箱は、真田紐を掛けると持ち運びが楽になります。 |
お支払方法について
代金のお支払いは基本的に前払いです。
お支払方法は、「銀行振込」「郵便振替」「代金引換」の3通りからお選びいただけます。
銀行振込・郵便振替 |
|
---|---|
代金引換 (クロネコヤマトの宅急便) |
|